
ka2n
Webエンジニアです
- 固定された記事自己紹介日本に住んでいるソフトウェアエンジニアです。Webのフロントエンドを主に、Webアプリケーション開発を専門にしています。 メディア GitHubTwitterメール: ka2n@pobox.com 
- RubyMineやPhpStormをCLIから起動する時に使っているスクリプト- 普段開発する時は、Visual Studio Codeやvimも使いますが、PHPやRubyの時はPhpStormやRubyMineなどのJetBrains製IDEを使用しています。gitなファイル操作をCLIでやるのが好みなので、ターミナルでプロジェクトのディレクトリまで移動し... 
- yarn addした時にバージョンを固定する(yarn1, yarn2-3)- yarn addした時にnpmのsave-exact=trueと同じようにバージョンを固定する方法 
- URLなどをコピーするChrome拡張機能のcocopyがかゆいところに手が届いて最高- cocopyというChrome拡張機能がとても便利 
- 普段使いのLinuxで常用しているツール一覧- 正直忘れてしまうので、ツールやコマンド名を列挙していきます。随時更新。 ちなみに、Waylandには移行できていません... メディアビューアー/編集 あまり編集作業はしませんが、キャプチャはよく撮ります。 スクリーンキャプチャ 一部Flameshotに移行しようと思っ... 
- リンク集を簡単に共有する「Jump」を作りました- URLをいくつか入力すると、簡単にリンクの一覧ページを作ることができるツールを作りました 
- jqでURIエンコードする- jqでURIエンコードする 
- テキストをシャッフルしてくれる「テキストシャッフル君」を作りました- 文字通り、入力したテキストの順番をランダムに混ぜるだけのツールです。 テキストシャッフル君(https://ka2n.dev/tools/shuffle) すごーいニッチな場面であると便利だったので作りました。